2008年11月16日

花粉症、3か月で改善…スイスの研究チーム開発【花粉症】

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


花粉症などのアレルギー患者に原因物質を繰り返し注射する「減感作療法」を、3か月で済ませることに、チューリヒ大学病院(スイス)などの研究チームが成功した。

 皮下でなく、そけい部のリンパ節に注射する方法で、副作用も従来の方法より少ないという。米科学アカデミー紀要電子版に10日、発表された。

 減感作療法は通常、原因物質のエキスを少量ずつ、約3年かけて注射する。研究チームは、皮下注射したエキスが体内の免疫システムをつかさどるリンパ節へは一部しか達しないことに注目。58人の花粉症患者に対し、リンパ節へ直接、1か月おきに計3回だけ注射する新手法を試してみた。

 開始から4か月後に検査したところ、アレルギー症状が劇的に緩和され、治療前に比べ平均10倍の花粉量がないと鼻炎が起きなくなっていた。効果は開始から3年後も持続していた。

 従来の減感作療法を行った別の54人では、じんましんなどの軽い副作用が18件、入院の必要なぜんそくの副作用が2件起きた。新手法では、軽い副作用が6件起きただけだった。

(2008年11月11日 読売新聞)



 アレルギー性鼻炎はもはや国民病として春先に多くの患者さんがお悩みですが、従来の抗アレルギー薬は症状を緩和するのみで、体質を変える作用は持っておりません。
 
 減感作療法は現在アレルギー体質を改善させ、唯一臨床応用されておりますが、その治療には長期通院による皮下注射が必要とされます。また、副作用にも留意する必要があり、その負担が大変でもあるのですが、場所をリンパ節とすることで上記2つの問題点を一気に解決するとのこと。通院期間の大幅な短縮、副作用の軽減は福音です。原著の方法論はさらに検討に値するものでしょう。



西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅



同じカテゴリー(花粉症 耳鼻科)の記事画像
アレルギー性鼻炎 サイト 公開
花粉症のもと食べれば症状和らぐ 都が研究【花粉症】
花粉症治療最前線2009の学会に行って参りました。【花粉症】
花粉予測:今年はやや多め 西日本で2~3倍【花粉症】
花粉症のレーザー治療について【花粉症】
同じカテゴリー(花粉症 耳鼻科)の記事
 アレルギー性鼻炎 サイト 公開 (2014-11-14 08:00)
 レーザー専用HP完成しました。【花粉症】 (2010-07-29 22:53)
 花粉症レーザー治療についてのご案内【花粉症】 (2010-01-20 23:58)
 花粉症のもと食べれば症状和らぐ 都が研究【花粉症】 (2009-11-04 22:07)
 花粉症治療、食パンでエキス吸収 都が効果確認【花粉症】 (2009-10-28 22:17)
 秋の花粉症に対するレーザー治療について【花粉症】 (2009-10-04 01:26)

Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 19:01│Comments(0)花粉症 耳鼻科
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。