2010年03月30日

後輩の結婚式に出席

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


先日土曜日に、大学時代にテニス部で切磋琢磨した泌尿器科の後輩の結婚式に出席してきました。何回もシングルランキング戦しましたね。ダブルスも長く組ませていただきました。


 
 大阪・南港のハイアットリージェンシーホテルにて。




 素敵なワインボトル。名前が刻印されていて、有難くもメッセージカードが添えられていました。おいそれと飲めず、記念品としていただきます。



 大学時代の同窓、後輩と久しぶりに懇談し楽しいひと時を過ごせました。二人の門出を祝い、仲間からのスライドや祝辞などで皆様からお祝いしてもらって羨ましいです。めでたい席にお呼びいただけることは大変ありがたいことです。

 高田くん、松元さん、末永くお幸せに。仕事大変でしょうが、応援しております。



西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅
  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 23:30Comments(0)耳鼻科 西宮

2010年03月28日

大相撲大阪場所観戦(11日目)

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


先日水曜日小雨の降りしきる中、大阪府立体育館にて開催中の相撲を観戦。


 序の口から観戦しようとなると朝の8時50分から(!?)だそうですが、午前診の外来終了後4時過ぎにはなんば着。砂被り席に近いところで観戦できました。取引先の方共々大迫力を堪能させていただきました。



大阪府立体育館。阪神なんば線が開通して神戸からミナミまでのアクセスがよくなりました。



解説などがもちろん?ありませんのでイヤホン付ラジオ等を持っていくとよいかもしれません。








 白鵬対把瑠都の全勝対戦でしたが、横綱が盤石の相撲で圧倒していました。力士の土俵入りの際の懸賞は広告に当たるため、普段NHKを視聴していると、カットされるところですが、この一戦の懸賞の垂れ幕の多さにびっくり!(高見盛関の懸賞も多かったですが)20枚くらいあったでしょうか・・

 日本人力士の今後の活躍に期待したいものです。マス席も風情があり、次回は食事しながらに陣取ってみたいものです。



西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅
  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 19:52Comments(0)耳鼻科 西宮

2010年03月17日

診療予約(当日順番予約について) 新端末導入しました!

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


スギ花粉飛散の影響により、患者さまが多くご来院され、特に土曜日と休み明けはお待ちいただく時間が長くなりご迷惑をおかけしております。今後ヒノキ花粉が続く5月のゴールデンウィーク頃までは混雑が予想されます。


 当院では院内での待ち時間短縮のため、当日順番予約システムを導入しております。
再診の方から利用可能で、携帯電話やパソコンからオンラインで予約、順番が確認いただけます。

http://www.umeoka-cl.com/030/

 もちろん院内でお待ちいただいても快適に過ごしていただけますよう、院内アメニティの向上に努めてまいりたいと思います。


 当システムをご利用頂くにあたりまして、登録の仕方がわからない、使い方がわからないなどのご質問がございましたら、受付スタッフまでお声をかけてください。どうぞよろしくお願いいたします。またおサイフケータイ内臓の携帯電話に関しましては、受付にある端末にて当院予約システムにアクセス可能です。どうぞご利用下さい。



西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅
  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 00:29Comments(0)耳鼻科 西宮

2010年03月14日

渡部昇一 歴史講座 これだけは知っておきたい「日本の歴史」

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


本日日曜日は久々の快晴!

 夙川沿いの桜の芽はまだ固いですが、春もいよいよといったところですね。昼過ぎに出て芦屋の打出にある洋食工房一喜さんにて打ち合わせ。久々のポークカツカレー美味しかったです。

 最近車にのるときはCDをかけて日本史の講義を聞いています。
 渡部先生の軽妙な語り口と難解な事象が系統だてて聴くことができ、只今神話の時代から古代まで繰り返し聞いています。歴史と考古学の違いから日本騎馬民族説のへの反論・概説など内容盛りだくさんです。

http://www.chichi.co.jp/

ちなみにCDの販売元である月刊到知は院内待合室においてあります。書店での販売はありませんが、人生についての示唆に富むたくさんのお話があります。是非ご来院時はご一読下さい。


西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅
  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 22:05Comments(0)耳鼻科 西宮

2010年03月07日

リレンザ効かぬインフル、ミャンマーの患者【インフルエンザ】

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


インフルエンザ治療薬のリレンザとアマンタジンの両方に耐性を持つ新たなインフルエンザウイルスを、新潟大やミャンマー国立健康研究所などがミャンマーの患者から発見した。
 別の治療薬タミフルは効果があるが、研究チームは「ウイルスの広がりを今後も監視していく必要がある」と指摘している。
 2007~08年にミャンマーのインフルエンザ患者から採取したA香港型ウイルスを解析。275例中2例に、リレンザとアマンタジンに耐性を持つ遺伝子変異が見つかった。
 タミフル耐性は季節性や新型のウイルスから多数見つかっているが、リレンザ耐性は季節性ウイルスから少数しか見つかっていない。同大の斎藤玲子講師(公衆衛生学)は「リレンザの使用量は国内でも急増しており、耐性ウイルスが広がる恐れもある」と警告している。

(2010年3月6日 読売新聞)




 新型インフルも一段落の中、ここにきて場違いな・・と思われるかもしれませんが、畢竟、来シーズン以降に関わる問題です。

 タミフル耐性の新型インフルエンザウイルスは日本国内においても小規模ながら報告されてきましたが、海外ではリレンザやアマンタジンにまで耐性が出てきているもようです。抗生物質と同じで、新薬でウイルスが駆逐されてもまた「敵もさるもの」 変異をして生き延びてきております。

 先日第一三共製薬さんからも発表がありましたが、従来の治療薬タミフルが効きにくいタイプの強毒性の鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)にも効果がある吸入薬(1日1回でよいそうです!)が本年度中に認可・発売される予定です。

 今はインフル感染は5週連続で患者減少となっておりますが、次シーズン以降を踏まえての研究者の方々のたゆまぬ努力は続いております。


西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅
  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 00:34Comments(0)インフルエンザ 耳鼻科

2010年03月01日

読書録4 斎藤 一人 無から有を生み出す成功法則 尾形 幸弘

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


ふと前回のブログを書いて北海道のことに触れたので、札幌の懐かしい居酒屋さんを思い出しました。
その名は 「桜チョップス」さん。そこのオーナーが尾形 幸弘さん。

 数年前、今は制度としてなくなりましたが納税ランキングで、納付額全国1位にもなった「銀座まるかん」の斎藤一人さんから学んだ方です。店は札幌駅から地下鉄南北線で北端の麻生(あさぶ)駅近くにあるのですが、職場が近く、よく仕事の皆さんで食事に行ってました。

 なにがスゴイってスタッフの接客がハンパではありません。
 
 赤ちゃんのような初々しい笑顔・笑顔・笑顔。細やかな心配りが店内随所にあります。若いスタッフの働きぶりに、毎回感心ではなく感動していたのですが、先日偶然にも経営者の著書を発見。そこの居酒屋では帰りに外までお見送りがてら、冬は氷点下の中、バナナを一本くれます。

 なんでバナナか?最後の最後にお客さんに笑顔で帰ってもらいたいと、値段が安く、日持ちのよいバナナにされたそうです。口コミのツールとしても御考案されたそうですが、私も最初もらったときはまんまと術中にはまってしまいました。
 
 茶目っ気たっぷりのオーナーとスタッフが一丸となって取り組む様は面白く、読んだ後の爽快な気分にさせてくれました。お勧めです。
というか今HPみたら琴似にも札幌駅にも北24条にも支店が・・

すごいぞ桜チョップス


帰ったらまた行こうっと


西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅
  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 01:53Comments(0)耳鼻科 西宮