2008年09月20日

秋の花粉症に要注意【花粉症】

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。

毎年この時期になると鼻がグズグズとかぜのときのようにおかしくなる、という方はいらっしゃいませんか!?

もしかしたら、「キク科雑草花粉症」かも知れません。花粉症というとスギ花粉症が断然有名ですが、花粉症はスギ花粉以外の花粉でも起こります特にこれからの時期は、ヨモギやブタクサのキク科花粉に注意です。「秋の花粉症」というのですが、毎年9月中下旬にかけて、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみなどのアレルギー症状が起こります。ヨモギの花は秋に咲くのですが、春の若葉が古くから草餅や笹団子に使われていた為に、春の植物のイメージが強いことおもいます。しかも、秋のヨモギは全体が大きく生い茂るのでイメージとはかけ離れた姿で道端のあちこちに群生しております。

秋の花粉症かどうかは、問診、鼻の中の視診、そして血液検査の「特異的IgE検査」で診断できますので、もしかしたら・・・・とお心当たりのある方は、早めに耳鼻科を受診してみてはいかがでしょうか。


西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅



同じカテゴリー(花粉症 耳鼻科)の記事画像
アレルギー性鼻炎 サイト 公開
花粉症のもと食べれば症状和らぐ 都が研究【花粉症】
花粉症治療最前線2009の学会に行って参りました。【花粉症】
花粉予測:今年はやや多め 西日本で2~3倍【花粉症】
花粉症のレーザー治療について【花粉症】
同じカテゴリー(花粉症 耳鼻科)の記事
 アレルギー性鼻炎 サイト 公開 (2014-11-14 08:00)
 レーザー専用HP完成しました。【花粉症】 (2010-07-29 22:53)
 花粉症レーザー治療についてのご案内【花粉症】 (2010-01-20 23:58)
 花粉症のもと食べれば症状和らぐ 都が研究【花粉症】 (2009-11-04 22:07)
 花粉症治療、食パンでエキス吸収 都が効果確認【花粉症】 (2009-10-28 22:17)
 秋の花粉症に対するレーザー治療について【花粉症】 (2009-10-04 01:26)

Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 08:10│Comments(0)花粉症 耳鼻科
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。