2009年05月23日

新型インフルエンザについて【インフルエンザ】

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。

皆様ご承知の通り、西宮市及び芦屋市にて上記感染が確認されております。
 発熱など少しでもインフルエンザを疑う患者さんに関しましてはご不便をおかけしますが、診察時間をずらして診療をしております。ご不明な点は当医院まで。何卒ご了承下さい。



西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅
  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 20:43Comments(0)インフルエンザ 耳鼻科

2009年05月23日

新型インフル患者数「新規発症は減少」厚労省【インフルエンザ】

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


厚生労働省は23日、神戸市で初めて新型インフルエンザの国内感染が確認されて以来1週間の患者数の推移を公表し、「ピークは20日で、ここ数日は新規の発症者が減ってきた」との見方を明らかにした。


 公表したのは、感染確認日ごとの国内の新規患者数の推移(検疫時の発見は除く)。神戸市で初めて患者が見つかった16日は8人だったが、兵庫県や大阪府に広がった17日は50人を突破。19日にはいったん47人に減ったが、20日には77人に達し、その後は21日が27人、22日20人、23日14人(午後4時現在)と落ち着きを見せている。

 新型インフルエンザ対策推進室の難波吉雄室長は減少の原因について「(兵庫県や大阪府などが取っている)休校措置が一定の効果を上げている」と分析。しかし、学校が再開される25日以降は「患者の広がりについて改めて状況を見極める必要がある」と指摘した。

 一方、大阪府が公表した発症日ごとの新規患者数によると、一番早いのは10日で、その後急増し、17日の29人をピークに減り始めたという。

 橋下知事は「府内の感染者が初めて把握された17日時点で、すでに相当な人数が感染していたことがはっきりした」と語った。

(2009年5月23日20時33分 読売新聞)



 この週末が終わると西宮市、芦屋市でも1週間ぶりに学校が再開する予定です。新型インフルエンザ患者数は減少傾向にあるとはいえ、まだまだ今後の経過をしっかり見守る必要がありそうです。

 平日は普段は子供たちの声でにぎやかな樋之池町界隈もここ1週間は学校が休みでしんと静まり返ってましたから・・医院内のマスクも予備であってなんとか助かりました。
週明けから普段通りの生活にもどれますように。



西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅
  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 06:35Comments(0)インフルエンザ 耳鼻科