2009年09月03日

質問コーナー5【喘息】

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


ここ数週間夜間、明け方に咳がでてとまりません。その他しゃべっているときなど、発作的に咳が出てきます。ほかに熱もなく、体調が悪いわけでもないのですが、様子をみても大丈夫でしょうか?


 最近朝、晩が冷えてきて上記のような症状の患者さんが増えてきました。

 おそらく咳喘息による咳とおもわれます。比較的新しい概念ですが喘息との違いは、ゼーゼー、ヒューヒューといった、喘鳴や呼吸困難はなく、呼吸機能も正常というのが代表的な症状です。

 咳喘息は誰もが発症し得る症状で、気管支の管の中が健康時よりも狭くなって過敏症が亢進している状態です。

 症状は乾いた咳が続き、夜間から明け方にひどくなる。また運動時や、発声時にも発作的に咳を伴いやすくなります。咳が続くと筋肉痛が起きて胸部痛を生じたり、睡眠を確保できなくなることもあります。その他の症状として、のどのイガイガ感を伴う事もあります。

 喘息に移行する場合もあるので、しっかりと治療を受けられたほうがよいでしょう。咳喘息には普通の咳止めは効かず、吸入ステロイド剤や気管支拡張剤が著効します。


西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅



同じカテゴリー(喘息 西宮)の記事画像
スパイロメーター導入しました【喘息】
同じカテゴリー(喘息 西宮)の記事
 スパイロメーター導入しました【喘息】 (2010-07-04 22:10)
 ゲームのせい?園児の視力1・0未満、ぜんそくも増加【喘息】 (2008-12-11 05:58)
 季節の変わり目【喘息】 (2008-09-16 15:13)

Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 00:28│Comments(0)喘息 西宮
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。