2011年02月13日

救急で必ず出会う落とし穴? 臨床医学講座に出席してきました。



西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


2月11日、建国記念日の祝日は福井県立病院救急センター科長の林寛之先生の講演を聞きに神戸に行きました。その日はおりしも久しぶりの一面雪景色、関西地方では3年ぶりの積雪で阪神高速も通行止めとなったそうですが、予定通り当日は電車で神戸・元町に向かいました。

『見逃すと怖い救急疾患』と題して、患者満足度向上から、リスクマネジメントまで豊富な事例をもとに、ほぼ6時間充実したスライドを駆使してご説明いただきました。

日本の救急医療体制の不備は現在詳らかになっているところですが、10年前にはあまり認識されていなかったように思います。かくいう私も当時大学病院で救急研修にローテートで配属されたことがあり、マンパワーの不足を実感したものでした。

現在もアメリカの救急専門医 30000人に対し、日本は500人に過ぎないそうです。そんな中で研修医もしっかり活用して3交代制で24時間稼働する福井県立病院には敬意を表する次第です。不眠不休だとコンディションが続くわけもありませんですし、先生の今後の更なる活躍を祈念いたします。

明日も東京でご講演だそうで・・救急ドクターのあふれるエネルギーを頂き、一般開業医への熱いエールをいただきました。林先生ありがとうございました!


西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 11:57Comments(0)中耳炎 西宮