2008年11月26日

大阪府:医師争奪に参戦 「返済免除」奨学金、来年度導入へ

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


 大阪府は医学生らを対象に、府内の周産期や救命救急分野の病院に勤務することを条件に返済を免除する奨学金制度を来年度から導入する方針を固めた。医師不足が深刻化する中、既に39道府県が同様の制度を導入。近畿2府4県では大阪府が最後となり、府県間の「医師争奪」をさらに激化させそうだ。

 府内の大学の医学生と臨床研修医が対象で、支給開始は医学部5年生からを想定。府外の医学生でも、府内の高校を卒業していれば資格が得られる。2年間の臨床研修の終了時まで給付し、月額20万円を検討している。

 奨学金は貸与だが、周産期、救命救急、小児救急を扱う府内63の拠点病院のいずれかに一定期間、勤務すれば返済を免除する。来年度から3年間募集し、90人程度に給付する方針だ。

 大阪府内の医師は2万2078人(06年12月現在)で全国2位。地元勤務を条件に返済を免除する奨学金制度は、医師不足が深刻な地方から導入が進んだが、救命救急や周産期などの分野は、大阪府でも必要な医師数を満たしていない。府のほか、東京都、神奈川県など5都県も来年度からの導入を予定している。
(毎日新聞 2008年11月25日)


 青田買いの様相を呈して参りました・・

 地方行政レベルではなんとか医師確保をと躍起になるのは理解できるのですが、全国レベルで考えればやはり医師増員を目標に定めつつ、手薄な分野には予算の配分を多くするテコ入れが必要でしょう。

 ただ職業選択の自由という“大義名分”もあり、医師の中でも行きたい専門科目を無理に押し付けるわけにもいかないので、そのあたりをどう調整するのか。増大する社会保障費の中の差配も重要となりますね。逆にいえば今まではうまく医師の資源配分ができてたことも不思議に感じます。



西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅
  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 21:28Comments(0)耳鼻科 西宮

2008年11月24日

空気の乾燥

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


最近朝晩はすっかり寒くなりましたね。最近当院外来では風邪をひいてのどをやられてしまう患者さんが多くみられます。冬の風邪ウィルスは寒くて乾燥した環境を好みます。そして空気が乾燥した状態ではウィルスの水分が蒸発しその分軽くなるため、空気中にウィルスが浮遊し続けます。湿度が40%以下の乾燥した部屋ではウィルスは30分間も漂い続けると言われています。

 暖房器具や毛布なども大切ですが,お部屋の空気が乾燥しないようにお気をつけ下さい。加湿器がない場合は、寝るときにぬれタオルをかけるなどの工夫をするといいでしょう。家族が集まるリビングや寝室などは、50~60%に保ちましょう。

 自己免疫力の低下などで、のどや鼻に取り付いたウイルスを取り除くことができないと、かぜにかかってしまいます。普段からの体調管理が重要になるんですね。



西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅
  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 22:26Comments(0)耳鼻科 西宮

2008年11月24日

開業医も救急医療参加

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


病院の医師不足による救急医療の崩壊を防ごうと、地域の開業医が立ち上がり始めた。

 「おじいちゃん、手のしびれはありますか」。11月5日午後8時30分、長野県南部に位置する公立昭和伊南総合病院(駒ヶ根市)で、当直医の横山晴樹さん(50)は、頭痛を訴えて来院した男性(79)を診察した。脳卒中などの可能性も考え、頭部のCT(コンピューター断層撮影)検査をするよう指示した。

 「地域医療を担う一人として、当直に参加しています」。そう話す横山さんは、この病院の医師ではなく、市内で耳鼻科医院を営む開業医だ。1999年まで同病院に勤務し、当直で全診療科の患者に対応していた経験を生かしている。「もちろん難しい症例は、病院の専門医に判断を仰ぐ」

 同病院は、重症患者を診る救命救急センターだが、周辺に夜間診療所がなく、軽症も含めて救急を一手に引き受けている。

 しかし、地域の産科医を約15キロ離れた別の公立病院に集め、昭和伊南総合病院ではお産を扱わなくなったことや、勤務していた医師が開業したことなどで、医師不足に陥った。

 一昨年35人いた医師が、わずか2年で22人に激減。残った医師の当直回数は月5回前後、残業が月80時間に及ぶ医師もいる。

 「過重労働で医師がさらに流出すれば、病院自体が運営できなくなる」

 病院側の危機感に、地元医師会が応え、今年8月、当直の応援を始めた。2人いる病院の当直医に加え、患者の多い午後7~10時の3時間、開業医23人が一人ずつ交代で週3日、「助っ人」に訪れる。

 この日は高齢の男性や、右ひじを亜脱臼した幼児、犬にかまれた女性ら4人が来院。うち、救急車で搬送されて来た患者1人は、病院の当直医、一瀬泰之さん(33)が診察した。

 一瀬さんは「軽症の患者を開業の医師に診てもらうおかげで、重症者や入院患者の治療に時間が割けるようになった」と話す。

 医師会の取り組みとは別に、日曜日の昼には、かつて同病院に勤めていたOBの開業医有志13人が交代で日直を務め、病院勤務医の負担軽減に協力している。

 読売新聞の医療改革提言では「開業医も病院救急に積極参加」することを柱に掲げた。医師不足が深刻な地域の中核病院などで、開業医が病院の救急に協力する動きが各地に広がっている。

 同病院事務長の渋谷勝清さんは「医師不足の中で、病院存続には、開業医の協力が欠かせない時代になった」と話す。
(2008年11月14日 読売新聞)



 昨今の医師不足で政府として医師増員をかかげておりますが、とにかく既存の設備、人員を有効に生かすことが先決ではないかと思います。医師の養成には最低10年は要しますし・・

 開業医の先生方もバックアップできる大病院との連携は不可欠とお考えだと思いますし、こういった取り組みが今後も期待されるでしょう。勤務医の先生方の負担は相当なものでして、当直しても次の日は普通に仕事のあるのが常態化していては十分な医療も提供できないと思います。


西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅
  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 00:27Comments(0)耳鼻科 西宮

2008年11月19日

新型インフル、感染1人でも都道府県一斉休校…国が指針案

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


流行が懸念される新型インフルエンザについて、厚生労働省が準備している新しい指針案の内容が18日わかった。各都道府県内で1人でも患者が発生した場合には、その都道府県内の保育園から大学までの教育施設をすべて一斉に休校とする。

 流行初期の柱となる対策で、地域で流行する前の早い段階に学校を閉鎖することで、流行の規模を少しでも小さく食い止めるのが狙い。20日に都内で開かれる同省の専門家会議で提案される。

 「一斉休校」は、早期対応の柱の一つで、対象となるのは、保育園、幼稚園、小中学校、高校、大学。すでに隣接地域で流行している場合には、流行前からの休校も知事などが最終決定できる。 
 
 今後、文部科学省など関連省庁とも協議するが、専門学校や予備校、塾などについても、こうした方針に準ずることが望ましいという。
(2008年11月19日 読売新聞)



 新型インフルエンザは従来のインフルエンザとは全く別物としてとらえた方がよいでしょう。それほど感染力が強く、免疫を保有していないことを考えると健常者でも罹患率が高いといわれてますし、一説には日本でも約64万人が死亡するというデータもあります。企業レベルでは予防対策、食糧の備蓄など、マニュアルが進められているようですが、個人レベルではいまいち浸透していないようです。ちょっとした水、保存食などから蓄えていったりするところから考えていった方がよいでしょうね。最も集団が集まる場所にはある程度政府の規制が必要となるでしょうポッ




西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅
  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 21:17Comments(0)耳鼻科 西宮

2008年11月16日

来春はちょっとつらそう…スギ花粉の飛散は2倍以上も【花粉症】

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


花粉症の人はご注意を──。来春のスギ花粉の飛散量が今年に比べ、「2倍以上になる地域もある」と、日本気象協会が予測している。

 前年夏の気温が高く、降水量が少ないほどスギの花芽が育ちやすくなるためで、今夏の暑さが厳しかった地域ほど、飛散量が多くなるとみられる。
 同協会は東海、近畿、中国、四国地方と九州では「非常に多くなる」(今年の2倍)、東京、神奈川、千葉、群馬、山梨の5都県では「同じか多い」(同1・5倍)としている。

 林野庁などによると、スギの花芽の生育は夏場の気候に左右される。この時期に高温で日照時間が長く、降水量が少ないほど、多くの花粉ができる。
 今年の夏は平年と比べて全国的に気温が高く、降水量も少なかった。気象庁のデータでは、関東甲信地方で平年に比べ0・4度、東海地方で0・6度、中国、四国地方で0・7度など、各地で平年を上回った。降水量も、関東甲信地方は平年並みだったが、近畿、四国地方などの西日本では平年の5~8割程度だった。
 気象庁は今年は暖冬とみている。暖かい日が続けば、花粉の飛散時期も早まる可能性が出てくる。
(2008年11月10日 読売新聞)


まだまだ早いですが・・来春の話です。

 花粉が飛散し始めて自覚症状が出て来院されるケースが勿論多いのですが、ここ数年は初期療法のことをご存じの方も増えてこられています。ご自身の花粉アレルギーを把握されていると飛散前から予防的に治療を始めると症状がかなり緩和されること明らかになっております。


 いざ飛散して、患者さんがレーザー治療や減感作療法を求めて来院しても、今シーズンには間に合わないことが多いです。なぜ花粉が飛散する2週間前から初期療法をする必要があるのか、きちんと患者さんに説明することで来シーズン以降の受診行動に影響するものだと思います。



西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅
  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 23:57Comments(0)花粉症 耳鼻科

2008年11月16日

花粉症、3か月で改善…スイスの研究チーム開発【花粉症】

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


花粉症などのアレルギー患者に原因物質を繰り返し注射する「減感作療法」を、3か月で済ませることに、チューリヒ大学病院(スイス)などの研究チームが成功した。

 皮下でなく、そけい部のリンパ節に注射する方法で、副作用も従来の方法より少ないという。米科学アカデミー紀要電子版に10日、発表された。

 減感作療法は通常、原因物質のエキスを少量ずつ、約3年かけて注射する。研究チームは、皮下注射したエキスが体内の免疫システムをつかさどるリンパ節へは一部しか達しないことに注目。58人の花粉症患者に対し、リンパ節へ直接、1か月おきに計3回だけ注射する新手法を試してみた。

 開始から4か月後に検査したところ、アレルギー症状が劇的に緩和され、治療前に比べ平均10倍の花粉量がないと鼻炎が起きなくなっていた。効果は開始から3年後も持続していた。

 従来の減感作療法を行った別の54人では、じんましんなどの軽い副作用が18件、入院の必要なぜんそくの副作用が2件起きた。新手法では、軽い副作用が6件起きただけだった。

(2008年11月11日 読売新聞)



 アレルギー性鼻炎はもはや国民病として春先に多くの患者さんがお悩みですが、従来の抗アレルギー薬は症状を緩和するのみで、体質を変える作用は持っておりません。
 
 減感作療法は現在アレルギー体質を改善させ、唯一臨床応用されておりますが、その治療には長期通院による皮下注射が必要とされます。また、副作用にも留意する必要があり、その負担が大変でもあるのですが、場所をリンパ節とすることで上記2つの問題点を一気に解決するとのこと。通院期間の大幅な短縮、副作用の軽減は福音です。原著の方法論はさらに検討に値するものでしょう。



西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅
  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 19:01Comments(0)花粉症 耳鼻科

2008年11月09日

明石、垂水にドライブしてきました

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。



日曜日はあいにくの曇り空で急に寒くなってきました・・そんななかドライブがてら明石海峡近くのマリンピア神戸にて。レゴブロック専門店が入っていて動物園シリーズのデュプロブロック(幼児が間違って飲み込まないようにレゴブロックより大きくなっています)を購入しました。当院のキッズルームに置いておきますひらめき待っていただく時にゆっくり過ごしていただけたらと思います。 





 玉子焼き
明石にくるといつも意気込んで2店舗まわろうを思うのですが・・
今回も「たこ磯さん」だけでお腹いっぱいに。

いかなごのくぎ煮と穴子をお土産にモグモグ




休日でどこもたくさんの人で賑わってました。来週くらいから紅葉も見ごろでしょうか。



西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅
  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 22:44Comments(0)耳鼻科 西宮

2008年11月09日

タミフル服用でけが増えず、レセプト分析【インフルエンザ】

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


インフルエンザ治療薬タミフルを服用した子供が異常行動により死傷した問題で、国立保健医療科学院の研究グループは、タミフルを飲んだ、10歳代のインフルエンザ患者の方が、タミフルを飲まなかった患者よりも、受診後3日以内にけがをする頻度が低かったとする研究成果をまとめた。

 七つの健康保険組合(被保険者数延べ約88万人)の診療報酬明細書(レセプト)を分析した成果で、東京都内で開催中の日本薬剤疫学会で8日、発表した。

 研究グループでは、「タミフルを飲まなかった子供は症状が重く、高熱によるめまいやふらつき、異常行動などが起き、けがをする頻度が高いのではないか」とみている。

 岡本悦司・同院室長によると、2003年から07年にかけて、七つの健康保険組合を調査。その結果、インフルエンザで診療を受けた10歳代の患者は2万7004人いた。

 タミフルを処方されなかった患者は1万5177人で、受診後3日以内に17人がけがをしており、けがの発生頻度は0・112%だった。タミフルを処方された患者は1万1827人で、6人がけがをしていた。けがの発生頻度は0・051%で、処方されなかった子供の約半分だった。

(2008年11月9日  読売新聞)


 めっきり寒くなってきましたね。いよいよ紅葉も色づくころになりました。急激な気温の変化による体調不良にご注意ください。

 徳島では既にインフルエンザで学級閉鎖も出たようです。例年、1月から2月にかけてが一番猛威をふるうインフルエンザですが、従来10代の異常行動が、タミフルとの関連性を問われていましたが、今回大母集団での調査が発表されました。

 私自身、タミフル服用後の有用性は外来診療において肌で感じていますが、保護者の方々が慎重になられるお気持ちも重々わかります。この冬も昨季同様に、臨床症状、検査所見も含めてしっかり御説明したうえで投薬の可否を考えていく必要がありそうですね。

 もちろん罹患しないのが一番です!当院でも予約にて予防接種を実施しております。お気軽にご相談下さい。



西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅

  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 07:16Comments(0)インフルエンザ 耳鼻科

2008年11月03日

大阪での花粉症講演会に参加してきました。【花粉症】

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。


11月1日土曜日、午前診療後(大変混み合いお待たせして申し訳ありませんでした)大阪帝国ホテルにて、「患者の期待に応える花粉症治療 2009」に参加しました。

 花粉症の治療方法としてはマスク、ゴーグル装用など、原因となるアレルゲンの暴露をいかに防ぐかということが最も重要ですが、現実問題として難しい側面もあります。そこで医療機関を受診し、治療を開始するのですが、患者さんの期待通りの効果が得られない場面があります。思ったように効かない、副作用としての眠気がでる、等々。患者さん側のアンケートを通し、個人個人のニーズに合致した処方を考える必要があります。数ある抗アレルギー剤、局所投与を含め、どういった選択をしていくべきなのか、機知に富むご講演拝聴し大変勉強になりました。

 また東京女子医大眼科の高村先生のお話では、「ゴーグルでなく、メガネでも花粉の暴露を3分の1に軽減できる」とうことで、この時期だけでもコンタクトでなくメガネ装用であの不快なかゆみを抑えられればありがたいですね。


 講演会終了後、札幌の勤務医時代から大変お世話になっている耳鼻咽喉科麻生病院の平塚先生ご家族と食事ご一緒させていただきありがとうございました。先生の診療方針、患者さんへの接し方、すべてが私の礎だと思っています。よき先輩を見習い、私自身もそう慕われるよう日々精進したいと思います。


西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック

医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/

住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅
  


Posted by 梅岡耳鼻咽喉科クリニック at 17:47Comments(0)花粉症 耳鼻科